ゲーミングPCおすすめランキングを見る

ゲーミングPCに必要なストレージ容量は?HDDとSSDの違いも解説

最近のゲームだと、一本入れるだけで平気で数十GB超えてくるタイトルが多く、気づいたらストレージ容量が一杯だったなんてことも珍しくありません。

どのくらいの容量を選べばいいか、そもそもHDDとSSDどっちの方が良いかわからない方もいることでしょう。

本記事ではゲーミングPCに必要なストレージ容量を解説しつつ、HDDやSSDの違いやメリットデメリットを紹介します。ストレージ容量不足に陥った際の対処法も紹介しているので、是非参考にしてみてください。

ゲーミングPCに必要なストレージの違い

ゲーミングPCに必要なストレージの違い

ゲーミングPCに使われるストレージには、「HDD」「SSD」の2種類が存在します。現在主流なのはSSDの方で、HDDと比べて静音性や転送速度などが優れているのでストレスなく使うことができます。

HDD・SSDともにメリットデメリットが存在するので、特性を把握しつつ、どれを選ぶかを考えるのが大切です。まずはHDD・SSDの違いについて解説していきます。

HDD(ハードディスクドライブ)

HDDとは「ハードディスクドライブ」の略で、内部で回転する円盤にデータを書き込み・読み出しを行う装置のことです。

HDDのメリット・デメリットは以下の通りです。

HDDのメリット
  • 大容量の製品が安い値段で手に入る
  • 書き換え可能回数がSSDより多いので長期保存に向いている

大容量のストレージを買うなら、SSDよりHDDの方が単価が安いので安く済みます。

また、SSDに比べるとHDDの方が書き換え可能回数も大幅に多いなど、一般的には寿命が長いのでデータの長期保存に適していると言われています。

HDDのデメリット
  • 衝撃や熱に弱い
  • 読み書きに時間がかかる
  • 音がうるさい
  • 消費電力が大きく、熱をもちやすい

HDDとSSDの速度を比較すると圧倒的にSSDに軍配が上がります。それくらい、読み書きや立ち上げにかかる時間はHDDの方が長いです。

また、HDDは物理的に動いているので、衝撃や熱には弱いという欠点があります。

注意
HDDに衝撃が加わることによって破損した場合、HDDに入っていたデータが壊れてしまう可能性が高いので、取扱いには注意が必要です。

SSD(ソリッドステートドライブ)

SSDはSolid State Drive(ソリッド・ステート・ドライブ)の略で、USBメモリーと同じように内蔵しているメモリーチップにデータの読み書きをしています。

SSDのメリット・デメリットは以下の通りです。

SSDのメリット
  • 衝撃に強い
  • 読み書き速度が速い
  • 動作音がほぼない

SSDはHDDのように物理的に動作しているわけではないので、衝撃や熱に強いです。

また、読み書きがかなり速いのでOSの起動時間がHDDと比べてかなり速かったり、HDDと比べてストレスなく使うことができます

最近では、さらに高速データ通信が可能でコンパクトになった「M.2 SSD」と呼ばれる製品が普及しており、ますますSSDが主流になりつつあります。

SSDのデメリット
  • 容量あたりの単価が高い
  • 電波の影響を受けやすい

SSDは同じ容量のHDDと比べてもSSDの方がどうしても高くついてしまいます。徐々に単価は安くなってきてはいますが、まだSSDの方が高価。

また、SSDは静電気などの電波的な影響を受けやすいので、乾燥しやすい冬場などでは注意が必要です。

ゲーミングPCのストレージはSSDしたほうが快適

ゲーミングPCのストレージはSSDしたほうが快適

SSDはHDDと比べると読み書き速度が速く、ゲームでの読み込み時間短縮が望めるので基本的にはゲーミングPCではSSDを使う方が良いです。

MMORPG系のゲームをプレイする際は、マップの移動時にどうしてもロードが付き物ですが、SSDにすることでロード時間の短縮ができるのでHDDより快適にプレイすることができます。

ゲームの立ち上がり時間やゲーム中の読み込み時間が短縮されれば、さらにゲームプレイが快適になりますね。

静音性もHDDより高いのでプレイに支障をきたしませんし、発熱も抑えられるのでゲーミングPCへのダメージも少ないです。よって、ゲーミングPCではSSDをチョイスするのをおすすめします。

ゲーミングPCのSSD容量は1TB必要?

ゲーミングPCで使うSSDの容量ですが、基本的には人によって適正は違います。多くのゲームをプレイする方は1TBあっても足りないですし、256GB程度で十分な場合もあります。

以下の表は人気のPCゲームで必要な容量をまとめたものです。

タイトル 容量
CoD:MW 250GB
MHW:IB 100GB
Fortnite 90GB
Cyberpunk 2077 68GB
Apex Legends 55GB
VALORANT 12GB
Fall Guys 4GB
FF15 148GB

Fall Guysは4GB程度と非常に軽いですが、CoD:MWに関しては200GB超あり、タイトルによって非常に幅が広いです。

自分がどのゲームをやりたいかを考えて、それに合わせてストレージ選択を行うのも手です。ただ、もし大きい容量のゲームをプレイしたいとなると、外付けストレージを追加するなどの追加費用がかかってしまいます。

一番良いのは1TB以上の大容量のSSDを買うことですが、一万円を軽く超えてしまうので手を出すハードルは低くありません。

自分の予算と相談して決めるのが大事です。下手に妥協するのはおすすめしません。

SSDだけ使うより2つ以上のストレージ(HDDと使い分け)構成がおすすめ

大容量のSSDを選択しない場合は、HDDと併用して使うのもおすすめです。

普段立ち上げるOSやゲームなどのソフトはSSDに、写真や音楽、映像などのデータはHDDに保存しておくことで、PCや頻繁に使用するソフトの起動速度を上げながら、多くのデータを保存することが可能になります。

HDDの500GBであれば5000円以下で手に入ります。

HDDにバックアップイメージを保存しておけば、万が一SSDにトラブルが生じても、リカバリー作業がだいぶ楽です。

HDDとSSDを併用する際は両方の接続や設定をしたり、PC内部のスロットが足りているかなどを確認しないといけないため、ある程度の知識が必要になります。

ゲーミングPCのストレージが容量不足になったときの対処法

ゲーミングPCのストレージが容量不足になったときの対処法

大容量のSSDは価格が高いので、多くの人は256GB〜512GBあたりの容量を選びがちです。それでは容量の大きいゲームを入れる場合に容量不足で入れることができないというケースが起こりがち。

ここからはゲーミングPCのストレージ容量不足になった時の対処法をご紹介します。具体的には以下の通りです。

対処法
  • SSD内を整理する
  • SSD・HDDの増設か交換をする
  • 外付けSSD・HDDを活用する
  • クラウドストレージを活用する

それぞれ詳しく解説していきます。

SSD内を整理する

SSDの容量不足に陥った際は、SSDを整理してみましょう。SSD内を見てみると、意外と使っていない、もしくはこれから使うことのないであろうファイルがある場合が多いです。

全く使わないファイルはさっさと削除するのが大切です。いくつもの不要なファイルが積み重なった結果、数GBのデータ容量になっているケースも珍しくないので、定期的にファイルの選別を行いましょう。

写真のデータは「Google Photo」などのクラウドサービスにアップロードしておくのも手です。

SSD・HDDの増設か交換をする

もし、PCケース内部に追加ストレージ用の空きがあるなら、増設するのもありです。

ほとんどのPCケースには複数のストレージを刺す場所があるので、追加でSSDやHDDを買ってきて該当する場所に設置し、ケーブルで繋げば完了します。

ストレージの増設には、どのケーブルを用意しないといけないか、マザーボードのどこに繋げるかなど、ある程度の知識が要求されます。

初めてやる人にとっては少々ハードルが高いかもしれませんね。

M.2 SSDの場合は、ネジを緩めて該当する場所に差し込むだけで使えるのでSSDやHDDより簡単です。もし空きスロットがあるならM.2 SSDも検討してみてください。

外付けSSD・HDDを活用する

一番簡単なのは外付けSSDやHDDを買ってきて、PCに直接接続することです。

PC側についているUSB-A端子やUSB-C端子に繋ぐだけで外付けのストレージとして使えるので非常に取り回しが楽。

コンパクトなSSDやHDDを選べば、持ち運ぶことで外出先でも使えるので、いつでも必要なファイルにアクセスすることができます。

MEMO
同じ容量のSSDと比べて外付けタイプは少々高価です

同じ500GBのSSDと外付けSSDを比べた場合、1000円〜2000円程度外付けタイプの方が高くなってしまうことが多いので、PCケースの空きスロットなどを考慮して選びましょう。

クラウドストレージを活用する

クラウドストレージとは、インターネット上にファイル保存・共有できるように設計されたサービスのことです。

どこからでもファイルにすぐアクセス可能で、セキュリティにも強く、かなり応用が効くので最近ではクラウドストレージに移行する人も増えています。

有名なクラウドストレージをいくつかピックアップしてみました。

Dropbox 無料で2GBまで使用可能。有料版は1TB/年 12000円〜
One Drive 無料で5GBまで使用可能。有料版は100GB/月 224円〜
Google Drive 無料で15GBまで使用可能。有料版は100GB/月 250円〜
Amazon Drive AmazonPrime会員だと無制限に写真が保存可能。動画は5GBまで。
iCloud Drive 無料で5GBまで使用可能。有料版は50GB/月 130円〜

無料版で使い勝手を確かめつつ、足りなくなったら有料版を検討するのが一番です。100GBプランでも月数百円なので負担も大きくありません。

ゲーミングPCに必要なストレージ容量まとめ

まとめ

ゲーミングPCではストレージ容量が多いに越したことはありません。容量が多ければたくさんのゲームを入れることができます。

ただ、人によって適正な容量は違うので、自分の使用用途に合わせて一番理想的な容量を選択するのがベストです。

もし、ストレージ容量不足に陥っても先ほど紹介した対処法を実践すれば問題ありません。ぜひ本記事を参考にしてベストなストレージ容量を探してみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です