ゲーミングPCおすすめランキングを見る

【初心者向け】APEXにおすすめのゲーミングノートPCは?APEXにおすすめのノートパソコンと安く手に入れる方法を紹介

大人気PCゲームの一つであるApex Legends。さまざまなプラットフォームで配信されているものの、ノートパソコンでプレーしたいと考えるユーザーは多いのではないでしょうか。

ただしノートパソコンでプレーするのであれば、事前のスペック確認を徹底する必要があります。

今回はApex Legendsを定常的にプレーしている筆者が、Apex Legendsにおすすめのノートパソコンを紹介していきます。

あわせて、ゲーミングノートパソコンを安く入手するためのポイントも解説していますので、ぜひ参考にしてください。

APEXのノートパソコンに必要なスペック

Apex Legendsをプレーするのに推奨されているスペックを下記の表にまとめました。

OSWindows 7 64ビット版
CPUIntel i5 3570Tおよび同等品
メモリ8GB
グラフィックボードNvidia GeForce GTX 970 / AMD Radeon R9 290 以上
GPU RAM8GB
ストレージ容量22GB以上の空き容量
Apex Legendsを快適にプレーするのであれば、上記スペックを満たすゲーミングノートパソコンを用意しましょう。

APEXにおすすめのゲーミングノートPC

Apex Legendsをプレーするのにおすすめのゲーミングノートパソコンは、以下の3台です。

製品名Galleria XL7C-R36FRXNM710/BFRZN713/B
OSWindows 10 Home 64ビットWindows 10 Home 64ビットWindows 10 Home 64ビット
CPUIntel Core i7-10875HIntel Core i7-10870HIntel Core i7-10870H
GPUNVIDIA GeForce RTX 3060 6GBNVIDIA GeForce RTX 3060 6GBNVIDIA GeForce RTX 3070
モニター15.6インチ 非光沢フルHD液晶15.6型フルHD非光沢IPS液晶15.6型フルHD非光沢液晶
メモリ16GB16GB16GB
SSD512GB NVMe SSD1TB NVMe SSD1TB NVMe SSD
HDDなしなしなし
サイズW359×H24.3×D243W359×H21.7×D254W357.5×H19.8×D238
重さ約2.0kg約1.98㎏約2.0kg
価格159,980 円(税込)179,800 円(税込)219,800 円(税込)
備考144fps出力可能144fps出力可能144fps出力可能

Galleria XL7C-R36

GALLERIA XL7C-R36

製品名Galleria XL7C-R36
OSWindows 10 Home 64ビット
CPUIntel Core i7-10875H
GPUNVIDIA GeForce RTX 3060 6GB
モニター狭額ベゼル 15.6インチ 非光沢フルHD液晶
メモリ16GB
SSD512GB NVMe SSD
HDDなし
サイズW 359mm × H 24.3mm × D 243mm
重さ約2.0kg
価格159,980 円(税込)
備考144fps出力可能

Galleria XL7C-R36は、バランスの良さが特徴的なゲーミングノートパソコンです。

グラフィックボードには「GeForce RTX 3060」を搭載しているミドルスペックのパソコンであり、Apex Legendsをプレーするのには十分な性能を持ちます。

手を出しやすい価格設定にもなっているため、初めてのゲーミングノートパソコンにおすすめの1台です。

コストパフォーマンスの高さが魅力的です。

 

キャンペーン開催中!

注意
コラボモデルやコスパの良いモデル(10万円~15万円)は人気があり、注文が殺到することが予想されるので早く購入することをおすすめします。

 

\激安ハイスペックPCはドスパラだけ/
ドスパラでゲーミングPCを見る

MEMO
ゲーム需要の高まりにより、ゲーミングPCの在庫がなくなってきているので早急に購入することをおすすめします。

FRXNM710/B

 

製品名FRXNM710/B
OSWindows 10 Home 64ビット
CPUIntel Core i7-10870H
GPUNVIDIA GeForce RTX 3060 Laptop GPU
モニター15.6型フルHD非光沢IPS液晶
メモリ16GB
SSD1TB NVMe SSD
HDDなし
サイズW 359mm × H 21.7mm × D 254mm
重さ約1.98㎏
価格179,800 円(税込)
備考144fps出力可能

FRXNM710/Bは、フロンティアより発売されているゲーミングノートパソコンです。

現行のゲームをプレーするのには十分な性能でノートパソコン向けの「GeForce RTX 3060 6GB」を持ち、もちろんApex Legendsも例外ではありません。

加えてSSDも1TB搭載されていることから、ゲーミングノートとしては十分なストレージを搭載しているのも魅力といえます。

ゲーム以外に配信や動画編集にも活用できるモデルです。

 


セールで高額ゲーミングPCも超お得!
フロンティア公式サイトを見る

MEMO
フロンティアのセールは人気モデルの場合、即日完売する恐れがあります。購入を検討している方はお早めに購入することをおすすめします。

FRZN713/B

FRZN713/B

製品名FRZN713/B
OSWindows 10 Home 64ビット
CPUIntel Core i7-10870H
GPUNVIDIA GeForce RTX 3070 Laptop GPU
モニター15.6型フルHD非光沢液晶
メモリ16GB
SSD1TB NVMe SSD
HDDなし
サイズW 357.5mm × H 19.8mm × D 238mm
重さ約2.0kg
価格219,800 円(税込)
備考144fps出力可能

今回ご紹介する3台の中で、一番高性能なゲーミングノートパソコンとなるのがFRZN713/Bです。

フロンティアより発売されており、グラフィックボードにはノートパソコン向けの「GeForce RTX 3070」を搭載しています。

Apex Legendsをより高い画質設定でプレーしたい場合には、FRZN713/Bを選択しておけば間違いありません。

価格は少し高めですが、それに見合った性能を搭載しています。

 


セールで高額ゲーミングPCも超お得!
フロンティア公式サイトを見る

MEMO
フロンティアのセールは人気モデルの場合、即日完売する恐れがあります。購入を検討している方はお早めに購入することをおすすめします。

APEX向けのゲーミングノートの寿命は?

ゲーミングノートとデスクトップを比較してみると、デスクトップPCの方がコスパが高いです。まずは以下の表で違いを見ていきましょう。

製品名GALLERIA XA7C-R36 第11世代Core搭載(デスクトップ)GALLERIA XL7C-R36 11800H搭載(ノートパソコン)
OSWindows 10 Home 64ビットWindows 10 Home 64ビット
CPUIntel Core i7-11700Intel Core i7-11800H
GPUNVIDIA GeForce RTX 3060 12GB GDDR6NVIDIA GeForce RTX 3060 6GB + インテル UHDグラフィックス
メモリ16GB16GB
SSD1TB NVMe SSD512GB NVMe SSD
HDDなしなし
平均寿命3~5年2~3年
価格199,980 円(税込)165,980 円(税込)

上記の表を見てもわかる通り、平均寿命はゲーミングデスクトップの方が長いです。そのため、価格が高いとしても使用年数が長い分、デスクトップPCの方がコスパは高くなります。

また、スペックの面で見てもデスクトップPCの性能が高く、拡張性があるのも大きなメリットといえるでしょう。

ゲーミングノートは外出先でゲームをプレーしたい、自宅にデスクトップPCを置くスペースがない場合に購入するのがおすすめです。

上記のような理由がなければ、デスクトップPCを購入しておくべきです。

コスパがいいおすすめデスクトップゲーミングPC

コスパの良いデスクトップゲーミングPCについて、以下の基準で選定しました。

  • グラボの性能:きれいな画質でゲームを楽しめる
  • CPUの性能:読み込みが速くカクつきがなくなる
  • 価格
  • メーカーでセールやポイント還元・クーポンが利用できるか

上記をもとにして選定したおすすめのPCは以下の2台です。

  • GALLERIA RM5C-G60S 第11世代Core搭載
  • GALLERIA RM5C-R36 第11世代Core搭載

各PCのスペックや特徴について、詳しくみていきましょう。

GALLERIA RM5C-G60S 第11世代Core搭載

製品名GALLERIA RM5C-G60S 第11世代Core搭載
OSWindows 10 Home 64ビット
CPUIntel Core i5-11400
GPUNVIDIA GeForce GTX 1660 SUPER 6GB GDDR6
マザーボードインテル B560 チップセット マイクロATXマザーボード
メモリ16GB
SSD500GB NVMe SSD
HDDなし
電源550W 静音電源 80PLUS BRONZE
光学ドライブなし
価格139,980 円(税込)

「GALLERIA RM5C-G60S 第11世代Core搭載」は、ゲーミングPC初心者におすすめできるデスクトップゲーミングPCです。

価格が14万円程度と手を出しやすいのも魅力で、予算がネックでゲーミングPCを購入できない方でも選択肢に入ってくるでしょう。

APEXにおいても144fpsを安定して出力できる性能となっており、快適な環境でプレーできること間違いありません。

価格と性能のバランスが取れているコスパの高いゲーミングPCのため、どのPCがいいか迷った時の選択肢としてみてください。

14万円でAPEXを144fpsでプレーできるゲーミングPCはなかなかありません。

GALLERIA RM5C-R36 第11世代Core搭載

製品名GALLERIA RM5C-R36 第11世代Core搭載
OSWindows 10 Home 64ビット
CPUIntel Core i5-11400
GPUNVIDIA GeForce RTX 3060 12GB GDDR6
マザーボードインテル B560 チップセット マイクロATXマザーボード
メモリ16GB
SSD500GB NVMe SSD
HDDなし
電源650W 静音電源 80PLUS BRONZE
光学ドライブなし
価格164,980 円(税込)

「GALLERIA RM5C-R36 第11世代Core搭載」は、ミドルスペックに分類されるゲーミングPCです。グラフィックボードには「RTX 3060」を搭載しているため、現行のPCゲーム要求スペックに満たないことはまずありません。

APEXにおいては144fpsを余裕で出力できます。ハイグレードモデルには劣るものの、基本的にPCスペック負けを心配する必要はありません。

価格は16万円台とゲーミングPCの中では平均ですが、価格の割に性能がよく、コスパを求める方にもおすすめのゲーミングPCとなっています。

初心者でも予算に余裕があるなら、このくらいのスペックを搭載したゲーミングPCを用意したいところです。

APEXのゲーミングノートをより安く購入するには?

Apex Legendsに対応するゲーミングノートパソコンを安く購入するには、以下の2点を意識する必要があります。

  • パーツのグレードを下げる
  • セールを利用する

それぞれの詳細を見ていきましょう。

パーツのグレードを下げる

価格を下げる上でまず初めに検討すべきは、パーツのグレードを下げることです。

当然のことではありますが、非常に重要なことですので覚えておきましょう。ただし、グレードを下げるにしても一定のスペック基準を上回る必要はあります。

CPUであれば「第5世代以上」、グラフィックボードであれば「GTX1600系」にグレードを落とし、それ以下のものは選ばないようにしましょう。

推奨スペックギリギリのものにするのはおすすめできません。

セールを利用する

パソコンのスペックを落としたくない場合には、各メーカーのセールを利用しましょう。

BTOメーカーのセールは値下げ率が高く、タイミングさえあればお得にゲーミングノートパソコンを購入することが可能。

大型連休や年末年始などには大型セールが開催されることが多いため、積極的に狙ってみてください。

【2023年1月】BTOパソコンのセール情報まとめ!おすすめの時期や狙い目のゲーミングPCを紹介

APEXはノートパソコン(グラボなし)ではできない?

Apex Legendsは、グラフィックボードがないノートパソコンでのプレーはほぼ不可能です。仮に起動をしたとしても、快適な動作は期待できません。

そもそもApex Legendsに限らず、ほとんどのPCゲームの必要・推奨スペックにはグラフィックボードが記載されています。

グラフィックボードは3Dの映像を表示するのに必須のパーツのため、ゲームをプレーする目的なのであれば、素直にグラフィックボードを搭載しているゲーミングノートパソコンを用意しましょう。

せっかく購入しても無駄になってしまっては意味がありません。

APEXプレイ時のノートパソコンが熱い問題

Apex Legendsをプレーしている際、ノートパソコンが厚くなることがあります。考えられる原因は以下の通り。

  • 排熱口がふさがれている
  • 多重のアプリが起動されている
  • 室内が高温になっている

一番多い原因としては、排熱口がふさがれていることです。この場合には排熱口をふさがないように少し高さをつけるのがおすすめ。

加えて、冷却台というファン付きの台も販売されていますので、あわせて検討してみましょう。

またブラウザや通話アプリなどが多重起動されていることや、室内の温度が高い場合にもノートパソコンは熱くなりやすいため、利用時にはこれらの確認も必須です。

まとめ

今回はApex Legendsをプレーするのにおすすめのゲーミングノートパソコンの紹介と併せて、安く購入する方法や利用するうえでの注意点を解説してきました。

結論として、Apex Legendsはゲーミングノートパソコンであれば十分にプレー可能です。ただし推奨スペックは必ず満たすようにしましょう。

今回紹介してきた内容をもとにゲーミングノートパソコンを選んでもらえば、スペック面で失敗することはありません。ぜひ参考にしてみてください。

【話題沸騰】ドスパラのCRコラボPCの評判は?CRコラボPCのスペックや違いなどCRコラボPCについて徹底解説 240hzのグラボを搭載したおすすめPCはこれ!APEX・フォートナイト・シージにおすすめのグラボ搭載PCは〇〇! 【最新版】144Hz出すために最適なグラボは?APEX・フォートナイト・FF14に最適なグラボを搭載したゲーミングPCを紹介 【2023年】フォートナイトができるゲーミングノートパソコン3選!おすすめのメーカーも紹介

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。