「ドスパラって評判悪いけど本当にPCを購入して大丈夫?」と思っていませんか。
ネットで評判を調べると「悪い」といった意見をちらほら見かけますが、本当はどうなのでしょうか?
結論、ドスパラは悪いメーカーではありません。現在ではゲーミングPCメーカーを代表するほどの人気メーカーとなっており、多くの方が購入しています。
ではなぜ悪評が見られるのか、またドスパラの良さは何なのかを本記事では解説し、ドスパラで本当におすすめのゲーミングPC3選をご紹介します。
ドスパラの評判・口コミは?
ここからはドスパラの良い評判や悪い評判をいくつかご紹介していきます。
ドスパラのPCの評判・口コミ
新PCが4日出荷予定だったけど、もう出荷されてて明日届く!ドスパラさんやりますな。楽しみ過ぎる! 初期不良がありませんように…
引用:Twitter
初めてドスパラの店舗でCRのコラボpc見たけどカッコ良すぎた。使ってる普通のガレリアもいいけどこれはヤバかったなあ
引用:Twitter
なんかふと、ドスパラで買ったグラボが初期不良で交換依頼したら初期不良じゃないって言い張られたから、買い取り部門に出したら初期不良ですって言われて炎上した事件思い出した。
引用:Twitter
ほとんどが「発送が早い」「しっかり動作する」といった肯定的な口コミでした。
初めてのゲーミングPCはドスパラを選ぶ方も多いみたいで、初心者にも安心しておすすめできるショップと言えるでしょう。
頻繁にTwitter上でキャンペーンも行っているため、少しでもお得に購入したい方は公式Twitterアカウントをフォローしておくと良いです。
ドスパラのサポート・修理の評判・口コミ
ドスパラの修理担当の方が電話でコミュ障にも優しく対応してくれたおかげで何とかPCの修理出せそうです。世界はドスパラで回ってる
引用:Twitter
ドスパラでpc清掃頼んだけどいくらなんでも4000円は高すぎwグリス塗りなおしとかしてくれたら納得だけど ただホコリ飛ばしただけで4000円は頭おかしい
引用:Twitter
ドスパラのコールセンターの方を困らすほどの不具合であった。。一時間も対応してくださってほんとありがたや。結局着払いであちらに確認していただくこととなった 梱包も送ってくださるし集荷の手配もしてもらい、ドスパラで買ってよかった 他のとこしらんけど 初期不良の対応助かった~
引用:Twitter
初期不良のに関する口コミはいくつか見られましたが、ほとんどはサポートの方でしっかり対応してくれたといった意見が多かったです。
ドスパラおすすめしない・悪質と言われる理由は?
ネットの検索欄に「ドスパラ 評判」と打つと、後ろに評判 悪いなどと表示されますが、以下の原因が考えられます。
- 避けられない初期不良があるから
- サポートに問題があったから
避けられない初期不良があるから
数多くのPCを製造・販売しているため、ある種の確率で初期不良が起きてしまうことは避けることができません。
これはドスパラに関わらず、他のBTOショップやPCメーカーでも同じことなので、初期不良品に当たらないことを祈るだけです。
ほぼ全てのBTOショップでは迅速に対応してくれますが、ユーザーからするとショップに送った間はPCが使えないので、煩わしいと感じるはずです。
サポートに問題があったから
数年前までは電源ユニットのメーカー名を隠して販売していたりするBTOショップが多く、ドスパラもその中の一つでした。
今ではきちんと明記されているので、そんな事はありませんが、昔の情報が独り歩きしている可能性もあり、悪い評判を目にするというわけです。
また、ドスパラはBTOショップの中でもトップクラスの人気ですから、購入する人が多くなるのは必然です。初期不良に当たる人が増えるので、それだけ悪い評判の数も増えていきます。
ドスパラが多くの人に購入される理由
ドスパラで購入する人が多いのには以下の理由が挙げられます。
- コスパがいい
- 人気チームや配信者とのコラボPCが豪華
- 納期が早い
コスパがいい
他のBTOショップと比べてもドスパラのゲーミングPCは比較的安いことが多いです。同じような性能でも、1万円くらい安いなんてこともよくあります。
ただ、ここ最近はマイニング需要の増加、世界的な半導体不足によりPCパーツの高騰が見られるため、コロナ禍以前と比べるとほとんどのモデルが1万円以上値上がりしています。
物によっては他社のほうが安いことも見かけるので、前ほどコスパが良いというわけではありません。
それでも、コスパが良いモデルは多く存在するので、安さを重視するのであれば、真っ先に検討したいショップです。

人気チームや配信者とのコラボPCが豪華
ドスパラは多くのストリーマー・プロゲーマーなどとのコラボゲーミングPCを販売しています。
- Crazy Racoon
- 渋谷ハル
- SHAKA
- ぶいすぽっ!
- DETONATOR
- 杏仁ミル など
コラボモデルは、限定カラーや壁紙にオリジナルステッカーなどが同梱されます。
ラインナップも充実しており、手の出しやすい価格帯からハイエンドクラスの性能のPCまで多くのモデルがありますから、用途に合わせて選ぶことが可能です。
納期が早い
BTOショップではお金を振り込んでから1週間や2週間待たされるのは当たり前ですが、ドスパラの場合9割以上のモデルが「翌日出荷」に対応しています。
住んでいる地域で異なりますが、正午までの注文で、離島でなければ翌日に発送されるので、出荷速度はトップクラスに早いと言えるでしょう。
カスタマイズしても納期が変わらないことも多いですから、あまり待つことはありません。
これは他のショップでも同じなのでしょうがありません。
初心者にもおすすめのドスパラゲーミングPC3選
初心者がドスパラで初めて購入するのであれば、バランスの取れた以下の3つがおすすめです。
GALLERIA XA7C-R37
製品名 | GALLERIA XA7C-R37 |
OS | Windows 10 Home 64ビット |
CPU | Intel Core i7-11700 |
GPU | NVIDIA GeForce RTX 3070 8GB GDDR6 |
マザーボード | Intel H570 チップセットATXマザーボード |
メモリ | 16GB |
SSD | 1TB NVMe SSD |
HDD | なし |
電源 | 750W 静音電源 80PLUS GOLD |
光学ドライブ | なし |
価格 | 259,980 円(税込) |
いきなり26万円近いゲーミングPCを買うのは抵抗あると思いますが、「GALLERIA XA7C-R37」くらいの性能があれば長い期間、第一線を張ってくれることでしょう。
Apex Legendsやフォートナイトを4K・高リフレッシュレートでプレイすることも問題なく、最新のタイトルでも高品質な環境を作り上げることができます。
CPU性能も高いので、動画編集・画像編集・エンコードなどの作業を考えている方にもおすすめです。

GALLERIA RM5C-R36T
製品名 | GALLERIA RM5C-R36T |
OS | Windows 10 Home 64ビット |
CPU | Intel Core i5-11400 |
GPU | NVIDIA GeForce RTX 3060 Ti 8GB |
マザーボード | インテル B560チップセット マイクロATXマザーボード |
メモリ | 16GB |
SSD | 500GB NVMe SSD |
HDD | なし |
電源 | 650W 静音電源 80PLUS BRONZE |
光学ドライブ | なし |
価格 | 179,980 円(税込) |
ミドルクラスの性能のゲーミングPCで、値段的にもまだ手は出しやすい部類でしょう。
フルHD~WQHD環境であればほとんどのゲームで最高設定に近い環境でプレイ可能です。4K環境では、Apex Ledgends程度のゲームであれば最高設定で快適にプレイできます。
GALLERIA RM5C-G60S
製品名 | GALLERIA RM5C-G60S |
OS | Windows 10 |
CPU | Core i5-11400 |
GPU | GTX 1660 SUPER |
マザーボード | インテル B560 チップセット マイクロATXマザーボード |
メモリ | 16GB |
SSD | 500GB NVMe |
HDD | 非搭載 |
電源 | 550W 静音電源(80PLUS BRONZE) |
光学ドライブ | 非搭載 |
価格 | 139,980円 |
先程のモデルより性能は落ちますが、フルHD環境メインであれば「GALLERIA RM5C-G60S」も選択肢に入れても良いでしょう。
設定次第では144Hzのような高リフレッシュレートも目指すことができます。ゲームを快適にプレイできれば設定は低くてもよいという方におすすめのモデルです。
ガレリア初心者におすすめのカスタマイズ
初心者であれば標準構成(カスタマイズなし)での購入で問題ありません。
将来的にやりたいことが見えているなら、最初からメモリやストレージなどを増設するのはありですが、特に無いのであればいじらなくてよいでしょう。
もしスペックアップしたい場合は簡単に増設できます。自分でやれば知識も付きますし、愛着が湧いて、よりPC沼にハマっていくはずです。

ドスパラ評判まとめ
かなり前の悪い噂が独り歩きしているだけで、最近では特に目立った悪評は見かけません。
国内大手だけあって、納期の早さや充実したラインナップなどには定評があります。初心者~上級者までおすすめできるショップと断言できるでしょう。
基本的には、迷ったらドスパラで選ぶのが良いです。実店舗もありますから、困ったときに駆け込むのもOK。ぜひ、ゲーミングPC購入の際はチェックしてみてください。
\人気モデルが最短翌日出荷/
ドスパラ公式HPでコラボPCを見る


