ゲーミングPCおすすめランキングを見る

【高画質・高感度ミラーレス一眼】SONY α7RⅡの魅力についてレビュー

SONY-α7RⅡの魅力についてレビュー

近年 SONY や CANON など多くの企業がフルサイズミラーレス一眼カメラを開発・販売し ています。その為、現在市場では多くのカメラが存在し、どのカメラを選んでよいのか、わからない方も多いのではないでしょうか。

それぞれの機種で特徴やニーズなど異なるのですが、一番のベストは自分の撮りたいジャンルの写真が撮りやすく、操作のしやすいカメラを選ぶことだと思います。

今回は、数あるカメラの中でもフルサイズミラーレス市場の先駆けとも言える、

SONYの最新機種ではなく、「α7RⅡ」についてご紹介したいと思います。

先日 SONY よりα7 シリーズの最新機「α7RⅣ」が発表されました。

そんな中、2世代前のカメラなのに今だ人気を誇るα7RⅡ、ではこのカメラには 一体、どのような魅力があるというのでしょうか。

また、このカメラは一般的に風景写真などを撮影する際に大きな力を発揮します。 その理由も含めて紹介していきます。

α7RⅡの魅力についてレビュー

有効画素数 4240 万画素の圧倒的な解像度

なんといっても有効画素数が 4240 万画素なので写真の解像感がすごいです。

風景写真などを撮る際にも高画質ゆえに、細かなディティールまで解像してくれます。

また画素数が高い為、トリミングをしても高画質が維持できます。画像を半分にトリミングしても 2000 万画素以上を維持できるのはすごいですね。

下の写真は地元の神社の石垣を撮影した写真ですが、中央部分に焦点を合わせ、 トリミングをおこなっても圧倒的な解像感が伝わると思います。撮影した後に画角を 調整しても写真が崩れないのはありがたいことですね。

AF センサーのカバー範囲の広さ

AF センサーのカバー範囲の広さ イメージセンサーに搭載された AF センサーのカバー範囲はなんと脅威の 399 点 そのため、被写体の細かな箇所にもピントを合わせることが可能です。 またコントラスト検出方式 AF も兼用されるので素早いピント合わせも可能です。

手持ちでも安心、ボディ内5軸手ブレ補正

いかに高画素機とはいえど、手ブレをおこしてしまっては本末転倒です。

しかしα7RⅡにはボディ内に手ブレ補正機構が備わっている為、夜間など シャッタースピードを落として撮影する際も手ブレのリスクを最小限に 抑えてくれます。前後左右の角度ブレに加えて、水平方向の並進ブレと垂直方向の 並進ブレ、さらに回転ブレを補正できます。

またそのおかげで、他社のマウントのレン ズなどを使用した場合でもボディ内に手ブレ補正機能が備わっているので、手ブレ を気にせず撮影することが可能です。

ちなみにこの手ブレ補正は約 4.5 段の手ブレ補 正があり、例えばシャッタースピードを 1/50 の設定で撮影しなければ手ブレをおこ してしまう環境下でも 1/50→1/25→1/12→1/6→1/3→1/2 のように 計算上は 1/2 ぐらいまでは手ブレを抑えれる効果が見込めます。

 

周囲に気にせず撮影できるサイレントシャッター撮影

歓送迎会や結婚式などの記念行事の際によくある問題としてあげられるのは カメラのシャッター音です。

せっかくの感動的なスピーチも途中で「パシャ、パシャ」と音が鳴っては雰囲気が台無しです。しかしサイレントシャッター機能 を使えば、その雰囲気を壊さないように撮影することが可能です。

ミラーレス機ならではのコンパクトサイズ

通常、フルサイズセンサーで 4000 万画素を超えるカメラは一眼レフが主流で そのサイズも非常に大きく、特に旅行の際などは荷物になることが多々ありました。
しかしα7RⅡはあくまでもミラーレス機、そのサイズは一眼レフと比較しても 一回りも二回りも小さく、旅行では特に重宝します。旅のお供にもってこいです。

  自分好みにカスタマイズできるカスタムボタン

写真を撮る際はその時、その状況、被写体によってカメラ内の設定をその都度変更 しなければなりません、よく使う変更メニューをあらかじめカスタムボタンに 登録しておくことで、素早く設定変更を行うことができます。そのため 大事で決定的なシャッターチャンスを逃しません。

コストパフォーマンスの良さ

現在市場価格は新品価格で 189,800 円、中古だと 120,000 円~ となっています。 カメラを普段から使用している方からすれば、上記のスペックでこの価格は 十分すぎると思っている方が多いかと思います。

また、先日α7RⅣの発表により 現在発売されている過去の機種は市場価格が下がってくることが予想されます。 またα7RⅡは今回発表された最新機種の 2 代前になりますので、市場価格は 中古などは 10 万円を下回ってくることも予想されます。

 

まとめ

上記では、主なスペックによってもたらされる恩恵についてまとめましたが、 細かく見ていくと、

良くない点としては、バッテリーのもちの悪さや動物など動きの速いものを撮影する際に大事になってくる連続撮影速度が秒間5コマなどと悪い点などもあります。

バッテリーについては予備バッテリーなどでの対策は必須になってきます。

もちろん後継機のα7RⅢはその弱点が改善されていますが、その分金額が高くなってしまいます。

個人個人が求めているスペック、操作性や予算などをすべて完璧に実現しているカメラというのは中々存在しません。カメラマンとしてお客様からお金をいただいているのであればそれ相応の機材が必要になってきますが、趣味やプライベートなどでカメラを使う場合には、 今回紹介したα7RⅡのような型落ちのミラーレス一眼が適しているのではないでしょうか。

10万円前後で 4000 万画素以上の高解像度、さらには初心者でも扱いやすい操作性など、カメラを始めたい人に向けた入門機として、初心者~上級者まで幅広いニーズに対応でき、かつ、写真のレベルアップをこのカメラ1つでできるという意味も兼ねて、最高のコストパフォーマンスを誇るカメラといっても過言ではないでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です