ゲーミングPCおすすめランキングを見る

レノボやめとけ・おすすめできないと言われる理由は?レノボのゲーミングPCの評判・比較まとめ

ゲーミングPCが普及してきた中、多くのBTOメーカーが存在します。その中の一つにLenovo(レノボ)があり、Lenovo(レノボ)の評判がどうなのか気になっている方も多いのではないでしょうか。

結論、Lenovo(レノボ)はゲーミングノートを購入したい方には向いていますが、デスクトップを購入したい方にはあまり向いていないメーカーです。

本記事ではLenovo(レノボ)での購入がなぜおすすめできないといわれているのかというポイント解説と併せて、おすすめのBTOメーカーについて紹介をしていきます。

なぜやめておくべきかを知ることができれば、他社メーカーとの比較にも活用できるでしょう。

 

ゲーミングPC人気メーカー3選

  • ドスパラ最短で翌日出荷!クーポンやキャンペーンも充実したメーカー
  • フロンティアセールで最新PCも安く手に入る!
  • パソコン工房←PCのラインナップが豊富な人気メーカー

Lenovo(レノボ)のゲーミングPCの評判

Lenovo(レノボ)のゲーミングPCの評判については、Twitterで下記のような評判が見られました。

レノボのげーみんぐPC在庫切ればっかりなんですけども?
引用:Twitter

Lenovoは納期を守らないことで有名
引用:Twitte
r
レノボで注文してたパソコン 納期いつの間にか2ヶ月も後に変えられてる。
引用:Twitter

このように在庫切れや納期に関しての厳しい意見が多くみられました。

欲しい時にすぐ手に入らないとなると、ユーザーとしては不便さを感じてしまうでしょう。

ゲーミングPCは商品の入れ替えサイクルが激しいことも多いため、2ヶ月もかかってしまうと新たな製品が出ることも珍しくありません。

Lenovo(レノボ)がやめとけ・おすすめできないと言われる理由

レノボがおすすめできないといわれる主な理由は、以下の4つがあげられます。

  • レノボが中国製のメーカーであるから
  • サポートに不安があるから
  • 納期が遅いから
  • 種類が少なくカスタマイズもできないから

それぞれの理由について、詳しくみていきましょう。

レノボが中国製のメーカーであるから

Lenovo(レノボ)が中国のメーカーであることを理由に、購入を見送るユーザーは少なくありません。

というのも中国製のメーカーは怖いと思う方がいるので、国内メーカーの製品を選ぶユーザーが多くなります。

ただ中国製のメーカーが悪いということではなく、あくまでも故障しやすいというイメージがあるというだけです。

中華系メーカーでもゲーミングモニターやマウス・キーボードの人気があるのでLenovoが一概に悪いメーカーとは言い切れません。

サポートに不安があるから

Lenovo(レノボ)のサポート面に不安があるというユーザーの声も多くみられました。

過去には初期不良で送った製品が異常なしと判断されたこともあり、修理が実施されずに再納品されたというケースもあったようです。

加えてサポート担当がPCの知識を持ち合わせておらず、素人同然であった点もユーザーの不安をあおる要素となっています。

しかし、SNSなどをみているとサポート担当者の問題は他のメーカーでもあるようなのでLenovoだけの問題ではないようです。

納期が遅いから

Lenovo(レノボ)は、注文した商品の納期が遅いことでも知られています。

製品によっては2か月以上先の納品となったというSNSのコメントもあり、パーツやPCの在庫状況によっては納期が記載してある日数よりも長くなる可能性があることがわかります。

PCの購入時期にもよりますが、他社でも納期が長くなる事例があり、PCの購入の際には注意が必要です。

2ヶ月の期間にPCラインナップが変わることも珍しくありません。

 

納期が早いメーカー

  • ドスパラ←休日でも最短で翌日出荷
  • TSUKUMO←カスタマイズをしなければ早い
  • パソコン工房←基本的に納期は1週間以内で即納モデルはさらに納期が短い

種類が少なくカスタマイズもできない

LenovoはゲーミングノートPCの種類が他社に比べて多い反面、デスクトップPCの種類が他社よりも少ない特徴があります。

そのため、デスクトップPCを購入したいという方が種類が少ないという口コミをしているようです。

ゲーミングノートに関しては10種類あり、ゲーミングノートが欲しいという方にはおすすめのメーカーです。

デスクトップPCが欲しいという方は安くて納期が短いドスパラやセールが頻繁に開催されるフロンティアがお勧めです。

 

カスタマイズが豊富なメーカー

  • サイコム⇦ほぼ全てのパーツを選ぶことができる
  • TSUKUMO⇦PCのラインナップが豊富でカスタマイズもできる

 

Lenovo(レノボ)と他社のゲーミングPCを比較してみた

では実際にLenovoと他社のゲーミングPCにはどのような違いがあるのでしょうか。

下記の表にLenovoと他社の納期やセール頻度などの違いをまとめてみました。

メーカー名 Lenovo ドスパラ フロンティア TSUKUMO
納期 最短2~4営業日
平均2~3週間
最短翌日
平均2日前後
5営業日~2週間 最短3日
平均1週間前後
セール頻度 高頻度で開催 大型連休や年末年始に大型セール開催 大型連休や月末にセール開催 毎月9日
大型連休や年末年始にセール開催
PCの価格帯 10~20万円 15~50万円 20~45万円 10~25万円
ラインナップ ノートPC寄り デスクトップが豊富 デスクトップ(ミドルタワー)が豊富 デスクトップが豊富
保証 基本1年保証
追加料金で2年や3年に延長可能
基本1年保証
追加料金で最長5年に延長可能
基本1年保証
追加料金で3年に延長可能
基本1年保証
追加料金で最長5年に延長可能
サポート体制 電話もしくはチャット 電話もしくはチャット 電話もしくはチャット 電話もしくはメール

※時期によってはPCの納期が長くなることがあります。

ゲームをしたいときにすぐにゲーミングPCが届かないなんてことがあるとストレスが溜まりますよね。

さらにラインナップとしてもLenovo(レノボ)以外はデスクトップが豊富で、一般的にゲーミングPCはデスクトップ型を購入するユーザーが多い事実もあります。

ゲーミングノートを購入したい方はLenovo、デスクトップを購入したい方はドスパラやフロンティアがおすすめです。

おすすめのゲーミングPCメーカー3選

ここまでの内容をもとに、おすすめのゲーミングPCメーカーを3つ紹介します。

各メーカーの特徴について、詳しくみていきましょう。

ドスパラ

ドスパラ

ドスパラは数あるBTOメーカーの中でも一二を争う知名度のBTOメーカーです。

ドスパラ最大の特徴は、最短翌日に注文した商品が手元に届くことです。繁忙期になると他社メーカーは出荷が遅くなるのに対してドスパラは出荷が遅れません。

ユーザーとしてもゲーミングPCは早く使用したいと考えることが多いため、非常に大きなメリットといえますね。

また、セール開催時の値下げ率も高いため、少しでも安くゲーミングPCを入手したいのであればドスパラでの購入がおすすめです。

PCの性能も問題なく、欲しいと思った時にすぐに届くので1番おすすめのメーカーです。

\激安ハイスペックPCはドスパラだけ/
ドスパラでゲーミングPCを見る

MEMO
ゲーム需要の高まりにより、ゲーミングPCの在庫がなくなってきているので早急に購入することをおすすめします。

フロンティア

フロンティア

フロンティアはヤマダ電機グループに属するBTOメーカーとして知られています。大手企業のグループということもあり、製品の質やサポートの質は信頼できるでしょう。

コストパフォーマンスが高い製品が取り扱われているのも人気の理由の一つで、他のメーカーと比較しても安く購入できることも珍しくありません。

唯一の懸念点としては、一般的なBTOメーカーよりも納期が遅い点です。納期が気にならなければ、選択肢としては十分にありなBTOメーカーといえます。

ヤマダ電機の店舗に実機が展示されていることが多く、直接見に行けるのも安心できるポイントです。

セールで高額ゲーミングPCも超お得!
フロンティア公式サイトを見る

TSUKUMO

TSUKUMO

TSUKUMO最大の特徴は、カスタマイズの幅が広いことです。

他のメーカーはある程度構成が決まっている中から、メモリやストレージなどの項目のカスタマイズのみが基本ですが、TSUKUMOの場合はグラフィックボードや電源、CPUなどが変更できます。

より自分の求めるスペックに近づけられるという点でいえば、TSUKUMOを超えるメーカーはまずないでしょう。

とにかくカスタマイズの自由度の高さが魅力となっています。

\高品質で信頼性No.1のPCはTSUKUMO/

TSUKUMO公式を見る

「レノボやめとけ」という言葉に囚われずいろんなメーカーを見るべき

今回はLenovo(レノボ)の評判とあわせて、なぜやめておくべきなのかというポイントについて解説をしてきました。

結論として、Lenovo(レノボ)は納期やサポートの面からあまりおすすめができないメーカーとなっています。他のメーカーと比較する必要はもちろんありますが、極力Lenovo(レノボ)での購入は避けるようにしましょう。

この記事で紹介してきた内容をもとに、ぜひ自分自身に合ったBTOメーカーを見つけてみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です