ゲーミングPCおすすめランキングを見る

【ゲーマー必見】渋谷ハルのコラボPCの評判・スペックは?渋ハル好きにはたまらないゲーミングPCを手に入れよう

渋ハルさんのコラボPCを購入したいがどの性能のものを買ったら良いのか、コラボPCを購入するメリットがあるのか気になりますよね。

PCの詳細がわからず、購入を先送りにしている方が多いと思います。

しかし、渋ハルコラボPCが発売されて以降どんどん在庫がなくなっています。すでに在庫切れとなっているモデルもあり、このまま悩んだまま購入を先送りにすると、どのPCも在庫切れでコラボPCを購入できなかったということになります。

本記事では購入を検討している皆さまが購入に踏み出せるように、

について詳しく紹介します。

コラボPCは期間限定でレアモデルなので、在庫がなくなる危険があります。

渋谷ハル(渋ハル)コラボPCの評価は?

Twitter上での評判は以下の通りです。

まとめると「デザインがとてもかっこいい」「届くのがめちゃくちゃ早い」という評価がかなり多かったように思いました。

デザインは確かにとてもかっこよく、ガレリアの特徴的なケースデザインを残しつつもコラボPC特有のかっこよさがしっかりと出ています。

人気VtuberのコラボPCということもあり軒並み評価は高いですね。

渋谷ハル(渋ハル)コラボPCのスペック

渋ハルコラボPCの各モデルのスペック・ベンチマークは次の通りです。

製品名 SHA9C-R49 SHA7C-R48 SHA7C-R37 SHA7C-R36T SHA7C-R36  SHA5C-G60S 
CPU Core i9-13900KF Core i7- 13700F Core i7- 13700 Core i7- 13700 Core i7-13700 Core i5-13400
グラフィックス RTX 4090 RTX 4080 RTX 3070 RTX 3060Ti RTX 3060 GTX 1660
メモリ 16GB 16GB 16GB 16GB 16GB 16GB
SSD 1TB Gen4 NVMe 1TB Gen4 NVMe 1TB Gen4 NVMe 1TB Gen4 NVMe 1TB Gen4 NVMe 1TB NVMe
HDD 非搭載 非搭載 非搭載 非搭載 非搭載 非搭載
OS Windows11 Windows11 Windows11 Windows11 Windows11 Windows11
SHA7C-R36以上のモデルには超高速なNVMe Gen4 SSDが搭載されています。(即時に大量のデータを送受信可能)

ゲームの負荷が小さいValorantはSHA5C-G60がおすすめです。

APEXやフォートナイトは低画質であれば、SHA5C-G60でも144fpsほど出力できますが、局所で144fpsを出力できないことがあるので、1つ上のモデルのSHA7C-R36の方がおすすめです。

渋谷ハルコラボPC一覧

渋谷ハルコラボPC一覧

 

 

製品名 SHA9C-R49 \一番オススメ/

SHA7C-R48 

\コスパおすすめ/

SHA7C-R37

SHA7C-R36T SHA7C-R36 SHA5C-G60S
OS Windows11 Windows11 Windows11 Windows11 Windows11 Windows11
CPU Core i9-13900KF Core i7-13700F Core i7-13700 Core i7-13700 Core i7-13700 Core i5-13400
GPU RTX 4090 RTX 4080 RTX 3070 RTX3060Ti RTX 3060 GTX1660 SUPER
マザーボード インテル Z790 チップセット ATXマザーボード インテル B760 チップセット ATXマザーボード インテル B760 チップセット ATXマザーボード インテル B760 チップセット ATXマザーボード インテル B760 チップセット ATXマザーボード インテル B760 チップセット ATXマザーボード
メモリ 16GB 16GB 16GB 16GB 16GB 16GB
SSD 1TB Gen4 NVMe 1TB Gen4 NVMe 1TB Gen4 NVMe 1TB Gen4 NVMe 1TB Gen4 NVMe 1TB NVMe
HDD 非搭載 非搭載 非搭載 非搭載 非搭載 非搭載
電源 850W 静音電源(80PLUS GOLD) 850W 静音電源(80PLUS GOLD) 650W 静音電源(80PLUS BRONZE) 650W 静音電源(80PLUS BRONZE) 650W 静音電源(80PLUS BRONZE) 650W 静音電源(80PLUS BRONZE)
光学ドライブ 非搭載 非搭載 非搭載 非搭載 非搭載 非搭載
価格 639,980円(税込) 439,980円(税込) 289,980円(税込) 259,980円(税込) 249,980円(税込) 174,980円(税込)
詳細 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る

GALLERIA SHA9C-R49

製品名 GALLERIA SHA9C-R49 渋谷ハル コラボモデル
OS Windows11
CPU Core i9-13900KF
GPU RTX 4090
マザーボード インテル Z790 チップセット ATXマザーボード
メモリ 16GB
SSD 1TB Gen4 NVMe
HDD 非搭載
電源 850W 静音電源(80PLUS GOLD)
光学ドライブ 非搭載
価格  639,980円(税込)

GALLERIA SHA9C-R49はパーツ1つ1つをこだわり抜いた、渋ハルコラボPCの中で最高ランクのモデルになります。

CPU.GPU共に非常に高性能で、フォートナイトやApex Legendsなど最高設定にしても快適にプレーすることができ、ゲーム中にカクつくなどのことが全くないと言っても過言ではありません。

「本格的にゲームに打ち込みたい」「ゲーム実況・動画編集などもしたい」と言う方にとてもおすすめのゲーミングPCとなっています。

動画編集をする予定のある方はメモリやストレージをオプションで増設するのがおすすめです。

公式HPでSHA9C-R49を見る

GALLERIA SHA7C-R48

製品名  GALLERIA SHA7C-R48 渋谷ハル コラボモデル
OS Windows11
CPU Core i7-13700F
GPU RTX 4080
マザーボード インテル B760 チップセット ATXマザーボード
メモリ 16GB
SSD 1TB Gen4 NVMe
HDD 非搭載
電源 850W 静音電源(80PLUS GOLD)
光学ドライブ 非搭載
価格 439,980円(税込)

GALLERIA SHA7C-R48は渋ハルコラボPCで上から2番目に高いスペックのモデルです。

最高ランクモデルのGALLERIA SHA9C-R49と比べると性能は結構落ちますが、それでも人気タイトルのゲームなどは240fpsで快適にプレーができます。

「最高ランクには手が届かないけどそれなりに高いスペックの渋ハルPCが欲しい」という方にもってこいの一台です。

ゲーム配信も普通にできると思います。

公式HPでSHA7C-R48を見る

GALLERIA SHA7C-R37

製品名 GALLERIA SHA7C-R37 渋谷ハル コラボモデル
OS Windows11
CPU Core i7-13700
GPU RTX 3070
マザーボード インテル B760 チップセット ATXマザーボード
メモリ 16GB
SSD 1TB Gen4 NVMe
HDD 非搭載
電源 650W 静音電源(80PLUS BRONZE)
光学ドライブ 非搭載
価格 289,980円(税込)

GALLRIA SHA7C-R37価格と性能のバランスがとても取れたモデルです。

価格はできるだけ抑えつつもApex Legendsなどでは240fpsでプレーすることができ、ゲーム面に関しては支障ありません。

「高性能だけど価格はできるだけ抑えた渋ハルPCが欲しい」と言う方に非常におすすめのPCとなっています。

通常モデルのXA7C-R37もかなり人気のあるモデルです。

GALLERIA(ガレリア) XA7C-R37のレビュー・評価!ドスパラの人気No.1モデルの性能と評価は?

公式HPでSHA7C-R37を見る

GALLERIA SHA7C-R36T

製品名 GALLERIA SHA7C-R36T 渋谷ハル コラボモデル
OS Windows11
CPU Core i7-13700
GPU RTX3060Ti
マザーボード インテル B760 チップセット ATXマザーボード
メモリ 16GB
SSD 1TB Gen4 NVMe
HDD 非搭載
電源 650W 静音電源(80PLUS BRONZE)
光学ドライブ 非搭載
価格 259,980円(税込)

GALLERIA SHA7C-R36Tコスパにとても優れたモデルになります。

CPUとGPU共にコスパが良いものの、フォートナイトやApex Legendsなどで144fps以上は出せるので、性能面に関しても文句なしです。

「コスパに優れた渋ハルコラボPCが欲しい」と言う方に非常におすすめの一台となっています。

ゲーム配信なども設定を少し落とせば可能です。

公式HPでSHA7C-R36Tを見る

GALLERIA SHA7C-R36

製品名 GALLERIA SHA7C-R36 渋谷ハル コラボモデル
OS Windows11
CPU Core i7-13700
GPU RTX 3060
マザーボード インテル B760 チップセット ATXマザーボード
メモリ 16GB
SSD 1TB Gen4 NVMe
HDD 非搭載
電源 650W 静音電源(80PLUS BRONZE)
光学ドライブ 非搭載
価格 249,980円(税込)

GALLERIA SHA7C-R36は渋ハルコラボPCの下から2番目のスペックのモデルです。

一番スペックが下のモデルとはCPUやGPUに違いがあり、性能も大幅に異なっています。

とても低価格ながら最低限の性能は欲しい」という方におすすめのPCです。

Apex Legendsなどは設定を結構落とせば144fpsを狙えると思います。

公式HPでSHA7C-R36を見る

GALLERIA SHA5C-G60S

製品名 GALLERIA SHA5C-G60S 渋谷ハル コラボモデル
OS Windows11
CPU Core i5-13400
GPU GTX1660 SUPER
マザーボード インテル B760 チップセット ATXマザーボード
メモリ 16GB
SSD 1TB NVMe
HDD 非搭載
電源 650W 静音電源(80PLUS BRONZE)
光学ドライブ 非搭載
価格 174,980円(税込)

GALLERIA SHA5C-G60Sは渋ハルコラボPCの中で一番下のスペックのモデルになります。

ゲームで200fps以上を出すのは厳しいかもしれませんが、100~144fpsほどであれば設定を落とすことで出すことが可能です。

最低限の費用で渋ハルコラボPCを買いたい」と言う方にもってこいの一台となっています。

学生の方も手が出しやすい金額設定ですね。

公式HPでSHA5C-G60Sを見る

渋谷ハル(渋ハル)コラボPCのよくある質問

渋ハルコラボPCでよくある質問について回答していきます。

渋谷ハル(渋ハル)コラボPCの値段は高い?

結論から言うと、通常PCと比べると渋ハルコラボPCの価格は2~3万円ほど高くなっています。

しかし、それにはしっかりとした理由があり通常PCと渋ハルコラボPCではパーツなどに違いがあるからです。

渋ハルコラボPCは結構良いパーツを積んでいるので、数万円ほど価格が高いのも納得できます。

数万円ほど出せばパーツの性能が上がり、更には渋谷ハルさんとガレリアコラボのかっこいいケース付きということを考えると結構お得ではないでしょうか?

正面
側面(右)
側面(左)

渋谷ハル(渋ハル)コラボPCと通常のPCの違いは?

渋ハルコラボPCと通常PCではCPUファンとCPUグリスが違います。

CPUファンは簡易水冷式となっており、RGBにも対応しているのでかっこよく光らせることが可能です。

CPUグリスも「高熱伝導率ナノダイヤモンドグリス」という結構しっかりとしたものが塗布されています。

通常だとオプションでアップグレードして付いてくるグリスがあらかじめ塗布されているみたいです。

渋ハルコラボPCのパーツ1つ1つを見ると、細部までしっかりこだわりぬいているのがわかります。

渋谷ハル(渋ハル)コラボモデルのおすすめPCは?

総合的に考えると、筆者的に一番おすすめの渋ハルコラボPCは「SHA7C-R37」になります。

SHA7C-R37を一番おすすめする理由としてはやはり、性能と価格のバランスが非常に取れているからです。

Apex Legendsは240fpsでプレーすることが可能で、その他のゲーム配信や動画編集などもそれなりにできると思います。

APEXをプレーする上で低いフレームレートで戦闘を行うのは敗北の決定打になります。

高いレベルで戦う方はぜひ購入しておきたいPCです。

もし予算にもう少し余裕があるのであればもう一段階上のモデル「SHA7C-R48」もおすすめです。

まとめ

本記事では渋谷ハルさんとガレリアのコラボPCに注目し、

について紹介していきました。

渋ハルコラボPCは見た目もかなりかっこよく、渋谷ハルさんが好きな方にとってはたまらないゲーミングPCになっています。

VtuberのコラボPCはドスパラ以外ほとんど販売されていないことを考えると、購入のチャンスはこれが最初で最後になる確率が高いです。

本記事を参考にし、いち早くコラボPCを手に入れましょう。

 公式HPで渋谷ハルコラボPCを見る

デトネーターコラボPCの評判とスペックを解説!人気プロチームのコラボPCはFPSにおすすめ 【話題沸騰】ドスパラのCRコラボPCの評判は?CRコラボPCのスペックや違いなどCRコラボPCについて徹底解説 「ドスパラPCだけはやめとけ」は正しい?本当にドスパラのゲーミングPCは選んではいけないのか解説! ドスパラのセールの時期の情報まとめ【2023年6月】ゲーミングPCの買い時は6月!安い時期を狙って賢く買い物しよう 240hzのグラボを搭載したおすすめPCはこれ!APEX・フォートナイト・シージにおすすめのグラボ搭載PCは〇〇! 【最新版】144Hz出すために最適なグラボは?APEX・フォートナイト・FF14に最適なグラボを搭載したゲーミングPCを紹介

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。