ゲーミングPCおすすめランキングを見る

【社会でも通じる】ゲームが上手くなるために必要な5つの事

  • ゲームを根本的にうまくなるには?
  • ゲームが上手くならなくてイライラしたことがある
  • ゲームがうまくなる方法を知りたい

「ゲームを上手くなりたいけど上手くなってる気がしない。何がダメなんだろう…」と悩んでるゲーマー諸君。

僕もオンラインゲームを8年やってきましたが、多い年で同じようなことを5回以上は本気で考えてました!

プロチームにも一時期所属しましたが、プロゲーマーの道には進まず社会人になった僕は「あ、社会人になってから気づいたけど、ゲームやっててよかったな〜」と感じたことが多々あるんですよね。

そんな中で、社会に出ても通じる根本的にゲームが上手くなるために必要なことについてお伝えしていこうと思います。

少しだけ話すと『自分を分析すること』ですね。それでは見ていきましょう!

厳選して選ばれたゲーミングデバイス記事を見る

ゲームを上手くなるために必要な事① 努力をとにかく継続する

ゲームを上手くなるために必要な事① 努力を継続するの見出し画像

「ゲームが上手くならない」と思っている方はまず、毎日ゲームに触れることを習慣づけてみましょう。

毎日少しで良いから経験を積み重ねることで、大切な場面で力を発揮することができます。

勝たなければいけない場面で勝てる確率が上がる!

要はゲームが上手い人は圧倒的に経験値が高いのです。色々な経験を培っていけば、不測の事態にも経験値の少ない人より滑らかに対処することができます。

努力と継続は当たり前のようでかなり難しいです。でも、何もしない方がもっと悲惨な現実を皆わかっているのにできないのです。なぜなら何もしないのは”楽”だから。楽しないで頑張れば上手くなれるのに…皮肉だよねえ(五条悟)

貴方が知っている有名な人も強い人も、努力をした上で勝ち取ったものです。

上に行った人は努力と継続で上に上がれることを知っています。だから下に追いつかれないように、上に行っても努力と継続を続けられるわけです。

センスだけではトップにはいけない

センスだけでトップに行くことはほぼ不可能です。

僕の友達は、小学生から中学生までバイオリンを習っていましたが、8年間続けたのに思春期を迎え、恥ずかしいという思いだけで辞めてしまったそうです。

親に辞めたいということを伝えた時「続けるということはいつか宝物になるんだよ」と言われたけど、当時の友達には全く意味が分からず辞めてしまったそう。

おかげで今はもうバイオリンを弾くことが全くできないことをとても後悔していました。

なぜなら今も続けていたのなら「バイオリンを弾けること」「12年間習い事を継続しているということ」楽器が弾ける男子ってかっこいいって思っている女子からモテること」などと、今と全く違う人生を歩めていそうだったから。

“数年続けている”ことでも、就職の時に使えるアピールポイントになりますし共通の友達ができたりもしますね!

継続することは大変ですが、後で自分に良いカタチで返ってきますよ。

皆、コツコツやっている

ゲームが急に上手くなる人は基本的にいません。

いるとするならば、そういった人たちのことをこの世では『天才』と呼ぶでしょう。

ただ「天才を倒すことができる努力者」というのも存在します。そして99.9%の人間が努力をしている側ということを忘れないでください。

[post_link id=”1651″]

ゲームを上手くなるために必要な事② めちゃくちゃ分析【超重要】

ゲームを上手くなるために必要な事② 見直すということの見出し画像

先ほどお話した努力と継続をするということもとっても大切ですが、ゲームや何かをする上ではもう一つ必要なことがあります。

それは過去の自分を見直すことです。つまり分析すること。

分析をする理由とは?

ゲームが上手くならないという問題はあなたの目の前にあります。

ゲームが上手くならない理由に「少しでも早く気付けるように分析をする」というのが一つです。

ゲームの場合なら「プロの試合を観戦・自分のプレイ動画を見直す・誰かに見てもらう」などなど。

あなたが良かれと思っていたプレイが、本当は味方に迷惑をかけていた。などのダメなポイントに気づくことができるでしょう。

そして、過去に起きた負けた試合と全く同じ状況下に置かれたとき、何も考えず前の試合と同じことをするのではなく「前は××でダメだったから今度は〇〇してみよう。」という意識を分析から導き出すことができます。

つまり、『あなたがまだ知らない新しい答えを知るため』に分析をする。

成功であれ失敗であれ、どっちでも良いんです。新しい結果が多く待っているということは、多くの経験を積むことができるということ。

こうして、失敗と訂正を繰り返し、習慣づけることにより日々の成長につながるんです!

社会に出ても全く同じことです。

例え失敗しても、それを見直し、すぐに直すことのできる人材とそうでない人材は確実に前者の方が成長しますし必要とされます!

ゲームを上手くなるために必要な事③ 仲間を思いやる

ゲームを上手くなるために必要な事③ 仲間を思いやるの見出し画像

これは特にFPS、MOBA系のゲームをしている人に多いのですが、ゲームをしていると熱くなって敵や味方に対しての暴言、誹謗中傷などのチャットあるいはボイスチャットが増えてくると思います。

自分に対してじゃなくても見ていたり、聞いていて不快ですよね。

結構モチベーションが下がってしまいますね。

実はこれは味方にとって非常に迷惑な行為と成りうるのです。

LOLが一時期サイトに載せた「暴言は敗北を招く、科学的な裏付け」では、

  • 直接暴言を吐かれた人は、処理能力が61%、創造性が58%下がる。
  • 自分に対してではないが、自分の所属しているグループに対して暴言を吐かれた人は処理能力が33%、創造性が39%下がる。
  • 他人が暴言を吐かれるのを目撃しただけの人でも処理能力が25%、創造性が45%下がる。
また、あるアメリカの研究では 「研究によると、従業員らが自分たちに敬意が払われていないと感じると、彼らのパフォーマンスは低下する。従業員は仕事に集中せず、さまざまな出来事を気にしたり、不満を顧客にぶつけたり、職場を避けたりするようになる。無礼な行為が従業員の思考力や人の役に立とうとする姿勢にもっと微妙な形で影響を及ぼし得る。」 といった研究結果出ており、またある実験では 一部の被験者グループを貶し、貶されていないグループと同じパズルを出題したところ貶されたグループは貶されていないグループより成績が33%悪く、また、レンガの使い方について集団で自由にアイデアを出し合うブレーンストーミングでは貶された被験者たちが出したクリエイティブなアイデアの数は、貶されなかった被験者より39%少なかった。 (ソースはここ)

といった感じで科学的にも暴言は良くない、見ている側も吐かれた側も気分が悪くなる。

チームゲームをしている人で暴言を吐く人は、今すぐにでも暴言などでチームの士気を下げることはやめた方がいいです。

もし暴言が出そうになってもグッとこらえ、何か考えがあってこういうプレイをしていると思うようにしましょう。その時に感情的になってはいけません。後から聞くようにしましょう。

味方なら「ドンマイ!」などの次に繋がる言葉を言う。敵なら相手にしないこと!

これは社会に出る上でもとても大切なことになります。仲間はあなたの成長を大きく手助けしてくれる大切な存在ですよ!

ゲームを上手くなるために必要な事④ ゲームの性質を理解する

ゲームを上手くなるために必要な事④ ゲームを理解するの見出し画像

今、あなたがやっているゲームの性質をあなたは理解できていますか?

  • 何をすれば強くなり
  • 何ができたら勝率が上がり
  • どうしたら最短で上手くなれるかなど
深く理解すればするほどゲームは上手くなるよ!

プロゲーマーは”ゲームを理解する力”が身についているので、どんなゲームをやっても上手くなるのが早いのでしょう。

ゲームを理解することで、どんな場面でも「どうすれば良いか?」という問題にすぐに答えることができるようになります。

たとえばポーカーであればオンカジレコードKKPOKER(KKポーカー)の記事をみたりと、ゲームの理解度をあげていくことが大切です。

これをロジカルシンキング(論理的思考力)といい、社会でもかなり重要な力になります。この辺に関しては読書で身につけることができますよ!

ゲームを上手くなるために必要な事⑤ 上手な人を真似る

自己流ってかっこいいですよね。僕も自己流にハマっていた時期があり他人の意見は聞かず我が道を歩んでいた時がありました。

ですが、自己流だけでゲームが上手くなるのは少し難しいです。時にはプロや上手い人のゲームプレイから盗むことも必要になります。

そうやってプロを真似ることで新しい自己流を作り出すこともできるでしょう!

社会でも仕事ができる人は、意外にも仕事ができる人から真似たことをしているだけってことはざらにありますよ!

ゲームが上手くなりたいのなら”ゲーミングデバイス”を検討しよう

ゲーミングデバイスはゲームの上達を手助けしてくれる強力な助っ人です。

ゲームの成長スピードにも大きく影響してきますし、モチベーションにもなったりします!

ゲーミングデバイスが気になる方はこちらから探してみて下さい。

ゲーミングデバイスの紹介記事はこちら

とにかく上手くなりたい人はゲーミングモニターゲーミングマウスを最優先して購入することをおすすめします!

ゲームを上手くなるためには | まとめ

ゲームを上手くなるために必要なこと
  • 努力を継続する
  • めちゃくちゃ分析する
  • 仲間を思いやる
  • ゲームを理解する
  • 上手い人のプレイを真似る

学校生活でも、社会でも、ネットの中でも自分の欲求や感情に流される前に、「自分がする行動は周りにとってどう映るか」ということを考えるのは大切です。

僕がよく心がけていることですが、是非皆さんも心がけてみてください。

以上、「【社会でも通じる】ゲームが上手くなるために必要な5つの事」でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です