大反響だったCRコラボPCがついに、ドスパラから発売されました!
CRコラボPCは過去にもパソコン工房で販売されていますが、今回はドスパラとのコラボで豊富なキャンペーンもあり大注目のコラボPCとなっています。
そこでこの記事では、
についてご紹介します。
今回のコラボも人気が殺到することが考えられるので、早めに購入しましょう。
記事の後半には期間限定のキャンペーン情報も載せています。
ぜひ最後まで読んでください。
CR(クレイジーラクーン)とは
CR(クレイジーラクーン)とは、日本を代表するプロゲーミングチームのことです。
2018年4月に発足したチームで『ゲーマーをかっこよく魅せる』という目標をもとにプロの競技シーンで活動をおこなっています。
所属しているゲーマーがプレイする主なゲームは以下のとおりです。
- Apex Legends
- フォートナイト
- VALORANT
YouTubeやMildomなどでも配信活動をおこなっているプロゲーマーも多く、人気のあるチームです。
定期的にCRカップというクレイジーラクーン主催のイベントなども開催している非常に大きなゲーミングチームです。
チームの人気はeスポーツ界でもトップクラスなので今回のコラボPCは争奪戦となることが予想されます。
CRコラボPCのスペックと特徴(APEX・フォートナイト)
CRコラボPCのスペックと特徴をご紹介します。
まず、各PCのスペックとして、以下の表でベンチマークスコアの比較を見ていきましょう。
製品名 | CRA9C-R49 | CRA7C-R48 | CRA7C-R37 | CRA7C-R36T | CRA7C-R36 | CRA5C-G60S |
ベンチマーク 総合スコア | 8657 | 7964 | 7581 | 7480 | 7234 | 6507 |
3D性能ベンチマーク Time Spy | 17872 | 16063 | 12115 | 11521 | 8534 | 5545 |
3D性能ベンチマーク Fire Strike | 38926 | 29349 | 24669 | 25920 | 19102 | 12315 |
3D性能ベンチマーク Fire Strike Ultra | 12240 | 11711 | 8513 | 7144 | 5143 | 2950 |
それでは上記のベンチマークスコアをもとに、APEXとフォートナイトにおすすめのPCをご紹介します。
- APEXにおすすめのPC :GALLERIA CRA7C-R37 Crazy Raccoon
- フォートナイトにおすすめのPC:GALLERIA CRA7C-R36 Crazy Raccoon
PCのランクが上がるとグラフィックボードの性能が上がるので、プレイしやすくなります。
APEXもフォートナイトも必要最低限のスペックを満たすなら、一番低いクラスの『GALLERIA CRA5C-G60 Crazy Raccoon』で大丈夫ですが、APEXは滑らかな操作が欠かせないので余裕のあるスペックのPCをおすすめしています。
プレイに妥協したくない方は、公式でも推奨しているスペックを満たす上記のモデルを選びましょう。
CRコラボPCと通常モデルPCの違い
CRコラボPCと通常のゲーミングPCの違いはおもに以下の2種類です。
- デザイン
- コストパフォーマンス
CRコラボPCのケースは、従来のドスパラのPCのデザインや前回のコラボPCと比べて、全く異なったデザイン設計となっています。
特に、CRのロゴが入っているところや側面が全面透明にしてある部分が新しく、他のコラボPCのケースとも一線を画するデザインとなっています。
コストパフォーマンスの面でも通常のモデルとの価格差は1万円で、CR限定デザインのPCケースと購入特典としてTシャツや壁紙がもらえると考えるととてもお得です。
また、性能もAPEXやフォートナイトをプレーするプレイヤー向けになっているので買わない理由がないと言っても過言ではありません。
CRコラボPCの評価・評判
CRコラボPCのTwitter上での評判は以下のとおりです。
CRコラボPC届きました!
かっこよ!!! pic.twitter.com/98hFLOf9Sp— なぜかんの切り抜き (@nazecounkiri) January 7, 2022
CRコラボPCって期間限定なんか?
だとしたらはよポチらねば— いふ (@if_0802) August 19, 2021
見た目のかっこよさで購入している人がたくさんいます。
また迷っていると購入できなくなる可能性もあるので、迷わず買おうと考えている人もいるようです。
あなたも購入を検討しているなら販売期限に気をつけましょう。
CRコラボPCの評価は過去のコラボPCの評価よりも高いです。今回のコラボPCはドスパラのメタリックなPCケースとは全く違うCRコラボオリジナルのPCケースになっていることが大きな要因です。
また、PCのラインナップがスペックが低いものから高いものまであるので、多くの方に好評です。
ガレリアのCRコラボモデル一覧
ガレリアのCRコラボモデルは以下の5種類あります。
製品名 | CRA9C-R49 | CRA7C-R48 | CRA7C-R37 | CRA7C-R36T | CRA7C-R36 | CRA5C-G60 |
OS | Windows 11 Home 64ビット | Windows 11 Home 64ビット | Windows 11 Home 64ビット | Windows 11 Home 64ビット | Windows 11 Home 64ビット | Windows 11 Home 64ビット |
CPU | Core i9-13900F | Core i7-13700F | Core i7-13700F | Core i7-13700F | Core i7-13700F | Core i5-13400F |
GPU | GeForce RTX 4090 24GB | GeForce RTX4080 24GB | GeForce RTX 3070 8GB | GeForce RTX 3060 Ti 8GB | GeForce RTX 3060 12GB | GeForce GTX1660SUPER 6GB |
マザーボード | インテル Z790 | インテル B760 | インテル B760 | インテル B760 | インテル B760 | インテル B760 |
メモリ | 32GB | 32GB | 16GB | 16GB | 16GB | 16GB |
SSD | 1TB NVMe | 1TB NVMe | 1TB NVMe | 1TB NVMe | 1TB NVMe | 500GB NVMe |
HDD | なし | なし | なし | なし | なし | なし |
電源 | 850W 静音電源 (80PLUS GOLD) | 850W 静音電源 (80PLUS GOLD) | 650W 静音電源 (80PLUS BRONZE) | 650W 静音電源 (80PLUS BRONZE) | 650W 静音電源 (80PLUS BRONZE) | 550W 静音電源 (80PLUS BRONZE) |
光学ドライブ | なし | なし | なし | なし | なし | なし |
価格 | 629,979 円(税込) | 439,980 円(税込) | 289,980 円(税込) | 259,980円(税込) | 249,980円(税込) | 174,980円(税込) |
価格からすると高性能でコスパがいいPCが揃っています。
それでは特徴と一緒に詳細をご紹介します。
1. CRA9C-R49|プロゲーマーのレベルを求めている方向け
製品名 | GALLERIA CRA9C-R49 Crazy Raccoon |
OS | Windows 11 Home 64ビット |
CPU | Core i9-13900F |
GPU | GeForce RTX 4090 24GB |
マザーボード | インテル Z790 |
メモリ | 32GB |
SSD | 1TB NVMe |
HDD | なし |
電源 | 850W 静音電源 (80PLUS GOLD) |
光学ドライブ | なし |
価格 | 629,979 円(税込) |
公式HP | 公式HPを見る |
マザーボードや電源など細部までこだわった、CRコラボPCの中で最高ランクのモデルです。
もちろんメモリやCPU、GPUもほかのゲーミングPCと比べても、かなり高品質なパーツが搭載されています。
配信者の方やプロの方のように、APEXやフォートナイト、ヴァロラントを最高設定でプレーすることができ、スペック不足によるストレスは全くないと言っても過言ではありません。
自分のプレーを確認するために配信をする方や配信者と同じ環境でプレーしたい方におすすめです。
\すぐに使えるクーポン配布中/
公式HPでPCの在庫を確認する
2. CRA7C-R48|インテル製CPUを搭載した最高スペックモデル
製品名 | GALLERIA CRA9C-R39 Crazy Raccoon |
OS | Windows 11 Home 64ビット |
CPU | Core i7-13700F |
GPU | GeForce RTX 4080 24GB GDDR6X |
マザーボード | インテル B760 |
メモリ | 32GB DDR4 SDRAM |
SSD | 1TB NVMe |
HDD | なし |
電源 | 850W 静音電源 (80PLUS GOLD) |
光学ドライブ | なし |
価格 | 439,980 円(税込) |
公式HP | 公式HPを見る |
インテル製のCPUを搭載した、CRコラボPCの中で最高ランクのモデルです。
もちろんメモリやCPU、GPUもCRA9C-R49と同様に、かなり高品質なパーツが搭載されています。
こちらのモデルの配信者の方やプロの方のように、APEXやフォートナイト、ヴァロラントを最高設定でプレーすることができ、スペック不足によるストレスは全くないと言っても過言ではありません。
自分のプレーを確認するために配信をする方や配信者と同じ環境でプレーしたい方におすすめです。
\すぐに使えるクーポン配布中/
公式HPでPCの在庫を確認する
3. CRA7C-R37|APEXやフォートナイトの配信をしたい方向け
製品名 | GALLERIA CRA7C-R38T Crazy Raccoon |
OS | Windows 11 Home 64ビット |
CPU | Core i7-13700F |
GPU | GeForce RTX 3070 12GB GDDR6X |
マザーボード | インテル B760 |
メモリ | 16GB DDR4 SDRAM |
SSD | 1TB NVMe |
HDD | なし |
電源 | 850W 静音電源 (80PLUS GOLD) |
光学ドライブ | なし |
価格 | 289,980 円(税込) |
公式HP | 公式HPを見る |
価格と性能のバランスが良いモデルです。
コストを最大限抑えた上で、最高品質でゲームがプレイできます。
通常のモデルであるXA7C-R37はドスパラのゲーミングPCの中でも1位2位を争う人気PCで、編集部イチオシのゲーミングPCです。
できるだけ低価格で高いランク帯(ダイヤ、マスター、プレデター)を狙う方はこのPCをおすすめします。
\すぐに使えるクーポン配布中/
公式HPでPCの在庫を確認する
4. CRA7C-R36T|ハイスペックな性能と価格のバランスを求めている人向け
製品名 | GALLERIA CRA7C-R36T Crazy Raccoon |
OS | Windows 11 Home 64ビット |
CPU | Core i7-13700F |
GPU | GeForce RTX 3060 Ti 8GB |
マザーボード | インテル B760 |
メモリ | 16GB |
SSD | 1TB NVMe |
HDD | なし |
電源 | 650W 静音電源 (80PLUS BRONZE) |
光学ドライブ | なし |
価格 | 259,980円(税込) |
公式HP | 公式HPを見る |
CRコラボPCの中で中間のグレードにあたるゲーミングゲーミングPCです。
下のモデルと違う大きなポイントとしてRTX3060Tiを搭載しているため、下位モデルより明確にヌルヌルとしたプレイをすることが可能になります。
GPUは映像処理に関わってくるパーツなので、ゲームの操作性に明確な違いを感じられるでしょう。
\すぐに使えるクーポン配布中/
公式HPでPCの在庫を確認する
5. CRA7C-R36|FPS・TPSを144fps~240fpsでプレーしたい方向け
製品名 | GALLERIA CRA7C-R36 Crazy Raccoon |
OS | Windows 11 Home 64ビット |
CPU | Core i7-13700F |
GPU | GeForce RTX 3060 12GB GDDR6 |
マザーボード | インテル B760 |
メモリ | 16GB DDR4 SDRAM |
SSD | 1TB NVMe |
HDD | なし |
電源 | 650W 静音電源 (80PLUS BRONZE) |
光学ドライブ | なし |
価格 | 249,980円(税込) |
公式HP | 公式HPを見る |
CRコラボPCの中で2番めに安いモデルのゲーミングゲーミングPCです。
下のモデルと違う大きなポイントとしてはCPUとGPUです。
CPUとGPUは映像処理などに関わってくるパーツなので、ゲームの操作性に明確な違いを感じられるでしょう。
\すぐに使えるクーポン配布中/
公式HPでPCの在庫を確認する
6. CRA5C-G60S|これからPCゲームを始める初心者向け
製品名 | GALLERIA CRA5C-G60S Crazy Raccoon |
OS | Windows 11 Home 64ビット |
CPU | Core i5-13400F |
GPU | GeForce GTX 1660SUPER 6GB GDDR5 |
マザーボード | インテル B760 |
メモリ | 16GB DDR4 SDRAM |
SSD | 500GB NVMe |
HDD | なし |
電源 | 550W 静音電源 (80PLUS BRONZE) |
光学ドライブ | なし |
価格 | 174,980円(税込) |
公式HP | 公式HPを見る |
CRA5C-G60はCRコラボPCの中では1番グレードの低いモデルでエントリーモデルのPCです。
低価格といってもフォートナイトはApexLegendsなどのゲームのスペックは十分に満たしているので、スペック不足の心配はありません。
高いPCを買うのは不安でCS(プレステ、エックスボックス、Switch)から乗り換えを考えている方であれば、まずはこのスペックのPCを購入してみるといいです。
\すぐに使えるクーポン配布中/
公式サイトでPCの在庫を確認する
CRコラボの期間限定のキャンペーンはいつまで?
CRコラボPCは以下の内容の期間限定キャンペーンをおこなっています。
- キャンペーン内容:CRオリジナルTシャツをプレゼント
- 対象者 :前回のCRコラボPCを購入して、今回買い換える方
- キャンペーン期間:2021年8月16日〜2021年11月14日
CRオリジナルTシャツは公式ショップでは完売状態になるほど人気の商品です。
対象者の方はキャンペーンが開催されているうちに購入しましょう。
またドスパラではキャンペーン終了からすぐにPCの販売も終了することがほとんどです。
購入を検討している方は早く購入しなければ、生産終了になる恐れがあるので注意してください。
\すぐに使えるクーポン配布中/
CRコラボ販売&キャンペーン中!
ガレリアCRコラボPCはおすすめ
この記事では、CRコラボPCの評判やスペックについて以下の内容でご紹介しました。
- CRコラボPCは性能やコラボPCのケースがかっこいいという評判がいい
- CRのコラボということもありAPEXやフォートナイトに特化しているためコスパもいい
- オリジナルTシャツがもらえるキャンペーンの対象者は応募するべき
Twitterではすでに話題となっており購入者も続出しています。
欲しいモデルが売り切れる前に購入しましょう。





