ゲーミングPCおすすめランキングを見る

【コスパ重視】安いおすすめゲーミングキーボード – 1万以下でも高機能

「安いゲーミングキーボードが欲しい!リーズナブルな価格でおすすめのキーボードは?」

PCでゲームをするなら必要なゲーミングキーボード。ライトゲーマーの人は、できるだけコスパの良いゲーミングキーボードが欲しいのではないでしょうか。

そこで、この記事では1万円以下で買えるゲーミングキーボードを徹底紹介!リーズナブルに購入できて、機能性の良いゲーミングキーボードが欲しい人は、ぜひこの記事を参考にしてください。

1万円以下のおすすめゲーミングキーボード

ここでは、1万円以下のおすすめゲーミングキーボードを3つ紹介します!

1万円前後のキーボードは比較的機能面が優れており、激しいFPSなどのゲームジャンルでも優位に戦えるでしょう。

Nキーロールオーバーやアンチゴーストなど、どんなゲームジャンルでも対応できるモデルが多く、ゲームガチ勢の人も満足できるゲーミングキーボードを紹介します!

エレコム(ELECOM) ARMA FPSゲーミングキーボード

おすすめ度 ★★★★☆
キー種類 メカニカル式
接続方法 USB
オプション機能 全キーロールオーバー、キーアンチゴースティング、マクロ
参考価格 8,882円(税込)

エレコムのARMA FPSゲーミングキーボードは、その名の通りFPSをプレイするのに適したゲーミングキーボードです。

エレコム独自のメカニカルキーボードを採用しており、エレコムの他のキーボードと比較すると約25%以上の高速入力が可能。スピード感溢れる展開のゲームにおいて、このキーボードは勝利へと導いてくれるでしょう。

また、全キーロールオーバーや各キーへ独自の割り当ても可能です。5000万回の入力テストにクリアしたゲーミングキーボードなので、耐久力も抜群。主にFPSをプレイされる人におすすめのゲーミングキーボードです。

G213 Prodigy

おすすめ度 ★★★☆☆
キー種類 Mech-Dome
接続方法 USB
オプション機能 5キーロールオーバー、12のマクロモード
参考価格 7,700円(税込)

G213 Prodigyは、Gシリーズの中でもリーズナブルなキーボードです。

キータイプはMech-Dome(メンブレン)を採用しており、ロジクールのメカニカルキーボードに匹敵するほどの高速入力を可能にしています。

バックライトも自分のスタイルにシステムを構築でき、ライトとゲーム内のアクションを連動させることも可能です。

耐水性・耐久性にも優れているので、もし飲み物をこぼしてしまった場合にも、落ち着いて対処できます。

Razer Cynosa V2

おすすめ度 ★★★★☆
キー種類 メンブレン
接続方法 USB/ワイヤレス
オプション機能 Nキーロールオーバー、マクロ機能
参考価格 6,480円(税込)

Cynosa V2は、人気ブランドRazerのエントリーモデルです。

キー配列は日本語・英語の2タイプを用意しており、独自開発のメンブレン式キーボードを採用しています。

eスポーツプレイヤー向けに開発されたキーは、メカニカルキーボードのような打鍵感を提供。メンブレンキーボードですが、非常に心地よい打ち心地が味わえるゲーミングキーボードです。

キーボードのLEDもカスタマイズソフトをダウンロードすれば簡単に行え、ピカピカしているのが苦手な人でも安心して利用できるでしょう。

5,000円以下のおすすめゲーミングキーボード

5,000円以下のキーボードは、メンブレン式のゲーミングキーボードが多いです。

シンプルな作りが多い価格帯ですが、Nキーロールオーバーなどの機能も搭載しています。

勝敗にそこまでこだわらない、ライトゲーマーにおすすめの価格帯です。

e元素 メカニカル式ゲーミングキーボード Z88

おすすめ度 ★★★★☆
キー種類 メカニカル式(茶軸)
接続方法 USB
オプション機能 Nキーロールオーバー、アンチゴースト、マクロ機能
参考価格 4,799円(税込)

e元素のメカニカル式ゲーミングキーボード Z88は、メカニカルキーボードながら5,000円以内で購入できるコスパに優れたゲーミングキーボードです。

キースイッチは茶軸を採用しており、青軸と赤軸の中間のような打鍵感でどんなゲーマーにもマッチする設計に作られています。

リーズナブルな価格ですが機能面も充実しており、キーボードの高さ調整・81キーアンチゴースト・ 全キーロールオーバー対応など、上級者でも十分満足できる性能です。

リーズナブルにメカニカルキーボードを試してみたい人は、検討してみてはいかがでしょうか。

COUGAR ゲーミングキーボード VANTAR

おすすめ度 ★★★☆☆
キー種類 パンタブラフ式
接続方法 ワイヤレス
オプション機能 Nキーロールオーバー、19キーアンチゴースト
参考価格 4,555円(税込)

COUGARのゲーミングキーボードは、ゲーミングキーボードの中では珍しいパンダグラフ式のキーボードです。

かなり薄型のキーボードなので、持ち運びにも便利。デスクに置いてもスタイリッシュにゲーム環境を演出します。

5,000円以下のキーボードですが、Nキーロールオーバー、19キーアンチゴーストなどが搭載されており、ゲームを優位に進められるでしょう。

左利き用のオプションもあり、レフティの人も安心して利用できます。

HAVITメカニカル ゲーミングキーボード マウスセット

おすすめ度 ★★★★☆
キー種類 メカニカル式(青軸)
接続方法 USB
オプション機能 Nキーロールオーバー、104キーアンチゴースト
参考価格 4,138円(税込)

HAVITのメカニカルキーボードは、4,138円というリーズナブルな価格ながらメカニカルスイッチを採用し、マウスもセットになっているゲーミングキーボードです。

メカニカルスイッチは青軸を採用しており、カチカチという心地よい打鍵音を楽しめます。

100%アンチゴーストも搭載しており、リーズナブルですが激しいゲームでも使用できるでしょう。

バックライトの光り方もカスタマイズ可能で、自分好みのゲーミンキーボードが作れます。

3,000円以下のおすすめゲーミングキーボード

3,000円以下で買えるゲーミングキーボードは、PCゲームを始めたばかりのライトゲーマー向けのモデルです。

基本的にシンプルな作りになっており、ゆったりしたゲームや普段使いにも適しています。

高級ゲーミングキーボードを買う前に、安いキーボードから試してみたい人におすすめです。

BUFFALO ゲーミングモデル

おすすめ度 ★★★★☆
キー種類 メンブレン式
接続方法 USB
オプション機能 4キーロールオーバー
参考価格 2,260円(税込)

BUFFALO ゲーミングモデルは、人気ガジェットメーカー「BUFFALO」のゲーミングモデルです。

2,260円というリーズナブルな価格ですが、コンパクトな作りで4キーロールオーバーも搭載しています。

PS4の動作確認済みなので、PS4で使用したい人も安心して使えるでしょう。

エレコム ゲーミングキーボード TK-DUX30BK

おすすめ度 ★★★☆☆
キー種類 メンブレン式
接続方法 USB
オプション機能 Nキーロールオーバー、マクロ
参考価格 2,178円(税込)

エレコムのTK-DUX30BKは、ライト層向けのエントリーモデルです。

全てのキーをカスタマイズ可能で、マクロ機能も充実しています。2,000円代のリーズナブルなゲーミングキーボードですが、複雑な作業をワンタッチで入力でき、ゲームを優位に戦えるでしょう。

エントリーモデルですが、ゲームを楽しめるための機能が詰まったコスパの良いゲーミングキーボードです。

ELTD ゲーミングキーボード

おすすめ度 ★★★☆☆
キー種類 メンブレン式
接続方法 USB
オプション機能 26キーロールオーバー
参考価格 2,600円(税込)

ELTD ゲーミングキーボードは、人間工学に基づいて設計されたゲーミングキーボードです。リーズナブルなキーボードですが、外観はマット仕上げで高級感を感じるデザインを採用。

ABS材と金属を使用したボディのため、耐久性にも優れています。

また、この価格帯のキーボードは3キーロールオーバーが普通なのに対し、ELTDのゲーミングキーボードは26キーロールオーバーの機能も搭載しており、MMOやFPSでの使用にもピッタリです。

ゲーミングキーボードの選び方

ここまで、リーズナブルに買えるゲーミングキーボードを紹介しました!

しかし、「自分に合うキーボードの選び方が分からない……」という人も多いのではないでしょうか。

そこで、ここからはゲーミングキーボードの選び方を解説します!

安いキーボードを選ぶ際は、ここで解説するポイントを押さえてください。

キースイッチを確認

ゲーミングキーボードのキースイッチには、基本的に3種類存在します。

キーボードの種類 特徴 価格
メカニカル式 耐久性・打鍵感が良い やや高額
メンブレン式 しっかりとした打鍵感 安価
パンタグラフ式 ノートパソコンのようなキーボード 安価

1万円以下で買えるゲーミングキーボードにはメンブレン式が多いです。

メカニカル式のキーボードも販売されていますが、有名ブランドのモデルはほとんどなく、無名メーカーからの販売が大半を占めています。

安いゲーミングキーボードに最も採用されているメンブレン式のキースイッチは、ひとつの基盤をキーボード全体に使ってすべてのキーを操作しているキーボードです。

キーボードを押し戻す仕組みにゴムが使用されているので、打鍵感はゴム特有の感触が楽しめます。

しかし、全てのキーがひとつで繋がっているので、修理がしずらいことがデメリットです。

キーボードの配列をチェック

ゲーミングキーボードには、「日本語配列(JIS配列)」と「英語配列」が存在します。

それぞれキーの大きさや、形状が異なります。

どちらの配列にも好みがあるので、どちらが良いかは言えません。

しかし、昔からPCのキーボードに慣れている人は、日本語配列のキーボードを選んだほうが抵抗なく導入できるでしょう。

同時押し機能

安いゲーミングキーボードの機能は限られていますが、その中でも同時押し機能は大半のモデルに搭載されています。

「Nキーロールオーバー」と呼ばれるこの機能は、複数のキーが同時に押された場合、押された順番に沿ってすべてを認識する機能のことです。

例えば2キーまで認識できるモデルは「2キーロールオーバー」と言い、3キーまで認識できるモデルは「3キーロールオーバー」と言います。

1万円以下のゲーミングキーボードでは、多くても50キーロールオーバーが限度です。

まとめ

1万円以下のリーズナブルなゲーミングキーボードでも、ゲームを優位に進める機能がたくさん搭載されています。

「安いからなんでも良い」ではなく、「安いからこそ、こだわりのゲーミングキーボード」を選びましょう。

リーズナブルなゲーミングキーボードでも、長く愛用できるモデルが多く、上級者になっても使用できますよ!

ぜひ、この記事を参考にリーズナブルでコスパの良いゲーミングキーボードを見つけてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です